EHIME CENTRAL
愛媛 中予
ランドクラス
ランドクラスコミュニティ(LCC)は、愛媛の中予地域にて四国リーグを目標に活動するサッカーチーム(選手の受皿)をバックアップする組織として2022年8月に創設しました。
なおランドクラスというチームが愛媛県サッカーリーグに所属しているわけではありませんので詳細はフォームにてお問い合わせください。
トレーニングは主に高校生とトレーニングマッチを実施しています。
SOCCER
四国サッカーリーグを目指します
LAND CLASS は愛媛の中予地域において、四国リーグを目標に活動するサッカーチームをバックアップする組織として立ち上げました。活動は、コロナのため一時休部中ですが2023年より愛媛県サッカーリーグ2部からの活動をバックアップします。
LAND CLASSという名前については地域一帯の土地(LAND)に品格(CLASS)のある組織を作っていこうという考えのもと頭文字を取り組織名としました。サッカーを通じてスポーツの価値を上げていくことを考えていきます。
役員
代表/阿部泰徳
副代表 /上野剛司
GM/酒井規恭
理事/永松龍児
理事・公認スポーツ栄養士・管理栄養士/宇佐亮子
理事・アドバイザー/池内龍志
理事・アドバイザー/尾花俊基
理事・アドバイザー/中田慎也
理事・監査/越智聖
規約・コンプライアンス担当/上野剛司
顧問弁護士
設立年月日
2022年8月設立
活動地域(中予)
愛媛県中予地域/松山市・伊予郡松前町・伊予郡砥部町・東温市・伊予市・久万高原町
組織の形態
任意団体・非営利を目的とした団体
設立の目的
1、サッカーチームの運営
2、サッカー環境の整備
3、イベントの開催
4、スポーツクラブの運営
5、安心安全に暮らせる街づくり・地方創成
6、その他、上記の内容に関すること
SCフライブルク(ドイツ)
ドイツの環境都市であるフライブルクは松山市の姉妹都市です
ドイツのブンデスリーガ1部
リパブリックFC (アメリカ)サクラメントに本拠地を置くサッカークラブ2022年USLチャンピオンシップに所属
愛媛サッカー友の会
愛媛サッカー
これからプロジェクト
SINCE 2023
新プロジェクト
3SEA バーガープロジェクト
オール四国プロジェクト
日本考える人プロジェクト
GKプロジェクト
身体操作方法プロジェクト
芝生のグランド作ろうプロジェクト
リーダースキルセットプロジェクト
エンタメ向上委員会
50歳からのサッカースキルプロジェクト
コーヒー栽培プロジェクト
海外交流プロジェクト IN フライブルク&サクラメント&台北&ピョンテク
審判部プロジェクト
四国沖縄アイランドプロジェクト
ランドクラス連携グループ
現在の愛媛県の現状を考えると単独チームでの活動よりも、複数の組織が連携することで、よりパワーアップした組織運営や、総合力が生まれることが分かりました。
ランドクラスはランドクラスだけでなく、組織ホールディングス的な考えで複数の組織の知恵や施設を共有しながら、活動していきます。
総合型地域スポーツクラブ
NPO法人
SCマツヤマ
総合型地域スポーツクラブ
NPO法人
SCマツヤマアカデミー
株式会社TENZIN
大洲FC50
八幡浜市
フットサル協会
愛媛サッカー友の会
みかんクラブ2023
ランドクラス
コミュニティ
八幡浜
キタバリベース
松前町
アスリートクラブ
双海上灘クラブ